江南春(こうなんのはる) 千里鶯啼緑映紅(せんり うぐいす ないて みどり くれない に えいず) 水村山郭酒旗風(すいそん さんかく しゅき の かぜ) 南朝四百八十寺(なんちょう しひゃく はっしんじ) 多少楼台煙雨中 (たしょうのろうだい えんうのうち) 見渡す限り鶯が鳴き 若葉の緑が 花の紅に映えている 水辺の村や 山里に 居酒屋の旗が 風に ゆれている 南朝以来の 四百八十の寺の 数知れぬ建物が 春雨のなかに 霞んでいる 2018年の自然科学の論文数で 中国 305927 米国 281487 ドイツ 67041 日本 64874 英国 62443 インド 59207 韓国 48649 イタリア 46322 フランス 45387 この年 はじめて アメリカを ぬきました その国の科学技術活動を 体系的に 分析することに必要なことで 今から 3年前のことですので研究開発費も かなり 一位のアメリカに 迫っている アジアの国が この中に 入ってきているというのは うれしいですね 昭和45年頃 日本が ドイツをぬいて 世界第二位の経済大国に なった GDP(国民総生産) 丁度 テレビの恋愛ドラマで 栗原 小巻 竹脇無我のふたりが 人気を博していたころ 今から11年前に 中国が2位となり 今は 米国 1.2 中国 1 日本 0.25 王 貞治さんのお父さんの夢は 自分の故郷の村に 電気もなく お医者さんもいなかった村に 医師として 電気技師として自分の子供たちが 村をたすけて ほしかった ただ ひとり ふたりの犠牲でよくなるような状態では なかったので 国が 国策として水道をひき 電気をひき 医師を養成し その他の医療従事者を養成し 医療施設をつくり 私立でやりたいひとには 法的な整備 王さんのお父さんに、喜んで いただけるかどうかは 別として 中国全土で 色々なことが おこなわれていて それも めざましく。